私達の住む地球では、いつものように
朝、太陽は東から登り夕方、西に沈み夜が来ますがなぜでしょうか?

上記の表を見ればわかると思いますが、
地球は1日に1回北極星から見て反時計回りに自転していますので
太陽が東から登り、西に沈むのです。だから朝・夜があるのです。
先程、地球は24時間で1回転していると説明しましたが、
実際にはほんの少しずつ遅くなっています。
(1万年で0.2〜0.3秒遅くなっています。)
これは、月や太陽の引力によって起こる潮汐作用で
動く海水が自転運動よりも遅く、摩擦抵抗として作用するためです。
10億年後には地球自転は31時間になると試算されています。
|