科学に関する豆知識⇒⇒⇒⇒⇒ ips細胞とは・作り方は・すごい所は
ips細胞とは・作り方は・すごい所は

2012年10月8日にips細胞の研究でノーベル賞を

受賞した山中伸弥教授ですが、そもそもips細胞とは

一体何なのでしょうか?早速、疑問点をまとめてみました。


@ips細胞とは何か?

ips細胞とは略語で正式には、

人工多能性幹細胞(じんこうたのうせいかんさいぼう、
英語:Induced pluripotent stem cells)

と言います。この細胞は、皮膚の細胞(体細胞)へ

数種類の遺伝子を導入することにより、
ES細胞(胚性幹細胞)のように

非常に多くの細胞に分化できる
分化万能性 (pluripotency)と、

分裂増殖を経てもそれを維持できる自己複製能を持たせた細胞

のことを言います。つまり、ips細胞は
受精卵と同じで

すべての臓器(胃、腸、脳、心臓等)になる事ができます。

ES細胞とは何か?

受精卵の事です。すべての臓器(胃、腸、脳、心臓等)になる事ができます。

Aips細胞の作り方

人の皮膚の細胞にOCT3/4・SOX2・KLF4・C-MYCという4つの遺伝子

を導入するとips細胞ができます。

Bips細胞は何がすごいのか?

このように、ips細胞は人の皮膚の細胞から

受精卵のようにすべての臓器(胃、腸、脳、心臓等)になれる細胞を作り出せます。

つまり、貴方の皮膚の細胞からあなたの臓器を作ることができます。

臓器移植等しても副作用が出なくなりますので、

病気の治療等にとても役立ちます。

だから、山中伸弥教授は50歳という若さでノーベル賞を受賞しました。
mixiチェック
科学に関する豆知識一覧