科学に関する豆知識⇒⇒⇒⇒⇒ 地球はいつできた?(誕生した)・滅亡(消滅)時期は?
地球はいつできた?(誕生した)・滅亡(消滅)時期は?

私達が住んでいる地球(earth)ですが、いつ生まれて、

いつ滅亡(消滅)するのでしょうか?早速、年表にしてみました。

※地球とは・・・我々が生活している「」と

地球が「球体」である事から名づけられました。

年表 出来事
46億年前
宇宙の塵がぶつかって微惑星が形成され、微惑星がぶつかって地球が誕生しました。誕生直後の地球はマグマの海と呼ばれる溶岩が一面に広がる状態、いわゆる「火の玉地球」でした。

45億年前
さらに微惑星が衝突する事で脱ガスが起こり、地球の温度は下がりました。そのため水蒸気が凝縮して地上に降り注いで海が形成されました。それでも太古の海は200℃という高温でした。

40億年前
地球が形成され、海が形成された当時、海水は酸性であり、それにより地殻を溶かし、アルカリ金属・アルカリ土類金属によって中和しました。すると、大気中の二酸化炭素(CO2)が海水(H2O)に吸収され始めました。(CO2+H2O=H2CO3(炭酸)。温室効果が抑えられ、地球は液体の水が広く表面を覆う惑星となりました。この時、生物が誕生しました。

20億年前
光合成生物が海に大量発生し、大気成分中に酸素を蓄積させ、成層圏にオゾン層が作られました。これによって生物は浅い海や陸上への進出が可能となりました。

2億5千万年前
恐竜が出現しました。

6550万年前
恐竜隕石の影響で絶滅しました。

700-600万年前
人類が誕生しました。
(直立二本足歩行をする)

現代
科学技術の著しい発達と人口の爆発的増加が起きてます。

数億年後〜
巨大隕石の衝突火山活動や気候変動などによる
大量絶滅が起こる可能性があります。

数億年後〜
地球の核(マントル:4000℃程度)によって海水は失われていきます。

数億年後〜
大気が宇宙空間に散逸する現象により地球の水分はかなり減少します。

数十億年
水分を失い、現在の火星のような姿となります。

50億-70億年後
太陽が地球の公転軌道と同じ大きさにまで膨張して太陽に飲み込まれると考えられています。(地球の滅亡/消滅)

mixiチェック
科学に関する豆知識一覧