以前に「日本の冬が北西(北)風の理由は?」というコラムを紹介した際に
低気圧は左回り(反時計回り)で、高気圧は右回り(時計回り)という話しを
しましたが、あれはなぜでしょうか?

@上昇気流が発生している水面等、気圧が低い所に風が流れ込みます。
(例:風船の中の空気は気圧が高い為、空気を出そうとすると
勢いよく、外に出て行きます。)
Aコリオリの力によって左回り(反時計回り)の渦ができます。(低気圧)
低気圧が左回り(反時計回り)の理由
これは、北半球から見れば地球が反時計回りに回転しているからです。
(コリオリの力を実感してみよう・・・立ち上がって重いおもりを持って手を前に伸ばして
左(反時計回り)にぐるぐると回りながら重りを引っ込めると左に重りの力がかかります。
これがコリオリの力です。)
B低気圧が左回り(反時計回り)なら必然的に高気圧は
右回りとなります。(大気のバランスをとる為です。)
※風は気圧の高い所から低い所へ流れます。 |