科学に関する豆知識⇒⇒⇒⇒⇒ 電子レンジの中はなぜ高温にならない?(仕組み・メカニズム)
電子レンジの中はなぜ高温にならない?(仕組み・メカニズム)

私達は電子レンジを使って食べ物・飲み物を温めますが、

電子レンジで「チーン」として食べ物・飲み物を取り出す時、

なぜか周りは高温ではありません。なぜでしょうか?


電子レンジとは何か?

電磁波(マイクロ波)により、水分を含んだ食品などを

加熱する調理機器の事を言います。

どうして高温にならないのか?

電子レンジは熱を加えて加熱する訳ではないからです。

電子レンジは 電磁波(マイクロ波)を水分子にあてて水分子を回転させます。

その際に囲まれた分子との粘性抵抗に打ち勝つ為に熱エネルギーを発します。

この熱エネルギーによって食べ物・飲み物を温めます。

だから、ガラスのコップだけを電子レンジに入れてスイッチを入れても

全くと言っていいほどあたたかくなりません。

ちなみに電子レンジで使用するマイクロ波は2.45 GHzです。
(2.45GHzの電磁波だと効率よく水分子を回転させられるからです。)

電磁波とは空間の電場と磁場の変化によって形成された波(波動)

のことを言います。(光(太陽の光等)も電磁波の一種です。)

この中の3THz(テラヘルツ)以下の電磁波を電波と言います。

電波の内、波長 1mから100μm(マイクロメートル)

周波数 300MHzから3THzの電波をマイクロ波と言います。

※マイクロメートルは1μm=0.001ミリメートルとなります。

※ 周波数とは、放射エネルギー(電磁波)などの現象が、

単位時間(ヘルツの場合は1秒)当たりに繰り返される回数の事を言います。

単位 周波数帯域
1Hz〜13Hz
(ヘルツ)
人の脳波の帯域
30MHZ〜100MHZ
(メガヘルツ)
FMラジオの周波数
700MHZ〜2GHZ
(ギガヘルツ)
携帯電話の周波数
2.45GHZ
(ギガヘルツ)
電子レンジの周波数
1-400THZ
(テラヘルツ)
赤外線の周波数
405 - 790 THZ
(テラヘルツ)
人が見る事ができる光の周波数域
405-480THZ
(テラヘルツ)
赤の光の周波数域(赤信号)
510-530THZ
(テラヘルツ)
黄色の光の周波数域(黄信号)
530-587THZ
(テラヘルツ)
緑色の光の周波数域(青信号)
mixiチェック
科学に関する豆知識一覧