科学に関する豆知識⇒⇒⇒⇒⇒ 空が青い理由・朝日・夕陽が赤い理由は?
昼間は空が青い理由・朝日・夕陽が赤い理由は?

私達は昼間に空を見上げると、空は青く見え、

朝、夕は太陽の光によって空は赤く見えますがあれはなぜでしょうか?






私達が見ている光(放射エネルギー(電磁波))は色によって波長が違います。

Aとはオングストームという単位の名称です。

黄色
波長の長さ 6400〜7700A 5900〜6400A 5500〜5900A 4900〜5500A 4300〜4900A 3800〜4300A
長い⇒短い


空気(大気)は主に窒素・酸素分子であり、これに光があたると、

いろいろな方向に光が放射されます。これを「散乱」といいます。

波長が短い程、散乱しやすいので、昼間は青色

光が多く人の目に飛び込んで来る為、空は青く見えます。

※紫色の光も多く散乱されますが、ヒトの目は紫を感じにくいので、

青色が強調されて感じられます。

朝日・夕陽が赤い理由は、上の図を見てわかるように、太陽の光は

大気を通らなければいけない距離が長くなります。すると波長の短い青色は

散乱してしまい、人間の目に青色の光が飛び込んで来ることはありません。

その為、朝日・夕陽の色は赤色に見えます。
mixiチェック
科学に関する豆知識一覧